1月7日
利確に関する悩みってこう毎日出てる気がしてて、ほんで毎日へたくそになってる。
今日はトレードを一通り振り返った後、持ち株を返済した後の値動きを見てみようと思います。
1447 ITBOOK
約定日 | 取引 | 売買 | 約定数量(株/口) | 約定単価(円) |
2020/1/7 10:36 | 信用返済 | 売埋 | 500 | 578 |
2020/1/7 10:24 | 信用新規 | 買建 | 500 | 577 |
1戦1勝 500円
こいつは珍しくホールドした結果です。
利確のチャンスがあったもののホールド。一度570円を付けて浮上してくれたところで返済しました。
日足で見てみるとかなり高値圏
(↑あれこいつ高値圏のやつに触らんのんじゃねかったの?)
利確勢が出たとしてもおかしくない水準。リバウンドなく下落という危険も十分。
ああまたふんわりし始めてきた。あかんあかん…
売値としてはタイミングはよかったけど、買値が全然だめ。
日足チャートを頭に入れてればもう少し指値をスライドできたはず。
3672 オルトプラス
約定日 | 取引 | 売買 | 約定数量(株/口) | 約定単価(円) |
2020/1/7 13:50 | 信用返済 | 売埋 | 500 | 899 |
2020/1/7 13:45 | 信用新規 | 買建 | 500 | 898 |
1戦1勝 500円
買値…△ 売値…○
結果だけみても…か。
買い板がすごく厚かったです。そこに目掛けて14時過ぎにガツン、ガツンと売りが入りました。
日足で見てもそこまで大きな買いはなさそう。昨日の値上げくらいかな?
昨日の値上げがあったから、今日のGUから始まる前場は危険な気がしたのでトレードするのを控えていました。入ってもよさそうでしたね…
結果的な数字だけ見ても意味ないから…うーんまたこりゃ何が正解かわからなくなってきた。もちろん正解なんてないしうーん。
4484 ランサーズ
約定日 | 取引 | 売買 | 約定数量(株/口) | 約定単価(円) |
2020/1/7 14:20 | 信用返済 | 売埋 | 100 | 1,058.00 |
2020/1/7 14:18 | 信用返済 | 売埋 | 100 | 1,061.00 |
2020/1/7 14:18 | 信用返済 | 売埋 | 100 | 1,061.00 |
2020/1/7 14:17 | 信用新規 | 買建 | 300 | 1,056.00 |
2020/1/7 10:33 | 信用返済 | 売埋 | 100 | 1,032.00 |
2020/1/7 10:33 | 信用返済 | 売埋 | 100 | 1,032.00 |
2020/1/7 10:33 | 信用返済 | 売埋 | 100 | 1,032.00 |
2020/1/7 10:33 | 信用返済 | 売埋 | 200 | 1,032.00 |
2020/1/7 10:29 | 信用新規 | 買建 | 500 | 1,022.00 |
2戦2勝 6400円
日足チャートとしてもここまで上がってて、そろそろ危険水域なので慎重に慎重を重ねて入りました。実際これでいいんだよな。
前に
( ゚Д゚)「わしゃあ急騰株には入らへんで!」っていうのを記事にしたことあるけど、それはただ指値が悪かったのを銘柄のせいにしているだけ。
危険な水域だからそれによって指値も変化させる必要があるだけの話。
今回は何度か底を付けて反発していたので、大きくは下がることはないと思って入りました。
1度目のインは耐えました…って今見たらほんの数分なんですね!体感2時間くらいには感じてましたがw
ほかの銘柄で大損していたので買えたら絶対ホールド。10円抜きするぞ!と決めて返済指値をセットしていたら食ってくれました。
2度目のインは後場に入ってからの急騰を指をくわえて眺めていて、下がってきたらここまでくるんちゃうかな…と思ったところに指値を置いていました。
結果的にはここでも10円抜きできたのですが急騰後の値下げなのでいきなりがっつり値崩れする可能性もありました。
あんまし欲張らずにでよかったけど、うーむ。
4487 スペースマーケット
約定日 | 取引 | 売買 | 約定数量(株/口) | 約定単価(円) |
2020/1/7 12:49 | 信用返済 | 売埋 | 300 | 1,660.00 |
2020/1/7 12:48 | 信用新規 | 買建 | 300 | 1,658.00 |
1戦1勝 600円
25日からぐんぐん上がっていて今日で上げどまった感じかな?
値動きもBOXっていう感じで底が読みやすかったと思います。
IPOに苦い思い出しかなくて監視銘柄としては置いていましたが前場が入ることがいずでした。
前場の動きをしっかり見て、これは大丈夫でしょうと思い後場でようやく参戦となりました。
やっぱりここも10円は抜けていたようです。
1680円がレジスタンスラインという感じで上げてもそこではじかれています。
6255 NPC
約定日 | 取引 | 売買 | 約定数量(株/口) | 約定単価(円) |
2020/1/7 9:24 | 信用返済 | 売埋 | 500 | 526 |
2020/1/7 9:07 | 信用新規 | 買建 | 500 | 542 |
1戦1敗 -8000円
回避できないっすわ。めっちゃ悔しいなあ…
買えた時に、これは上がるでしょうと思ったらこれ。買えたはいいけどがんがん掘られたからなあ。しゃあないよな。
6629 テクノホライゾン
約定日 | 取引 | 売買 | 約定数量(株/口) | 約定単価(円) |
2020/1/7 9:19 | 信用返済 | 売埋 | 300 | 930 |
2020/1/7 9:19 | 信用返済 | 売埋 | 100 | 929 |
2020/1/7 9:13 | 信用新規 | 買建 | 400 | 924 |
1戦1勝 2300円
底値も底値。一日を通しての底値。
しかも500株指したのに400株しか通らず。
反省点
今日は7回トレードをして1回損切。残りは利確という結果でした。
利確に関して利確をした後の値動きを見てみると
結局10円抜きできたやんというのが4回もあり、取りこぼしが非常に多い結果でした。
それじゃあプラマイもトントンだよお…
感想
理想は7回中4回利確3回損切でトータル一日2万円でしたー!っていう感じなのに。ほかにもやりたいことが山ほどあるのに…
とりあえず日足チャート見て思ったことが急騰株でもそれに対応した指値を指せばロスカットにはならないということ。それで負けても銘柄のせいにしないこと。
もし指値が貫かれたら同値撤退か微益で逃げる。底で買えて買った瞬間に反発があったら10円上で返済指値。
覚悟を決めて明日もがんばろう!
本日の収益:2300円
こちらでもトレードを記録しています。よかったらご覧ください。
コメント
[…] ☞https://www.nhtrade-diary.com/?p=1438 […]